パントガールだけでは不十分!?一緒に摂りたい「亜鉛」のすすめ

Uncategorized
引用元:イラストAC

ドイツで開発された、女性のための薄毛治療薬「パントガール」。その効果と高い安全性から、国内でも利用者が増加しています。

ネットで「パントガール」と検索すると、「パントガール 亜鉛」「パントガール 亜鉛 飲み合わせ」と出てくるため、気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「パントガール」は、「亜鉛」との併用で効果がアップすると言われています。肝心の亜鉛は「パントガール」の成分に含まれていないため、別で摂る必要があるのですね。

なぜ、「パントガール」に亜鉛なのでしょうか?また、どのように亜鉛を摂取したらよいのでしょうか?

こちらの記事では、「パントガール」の飲み合わせに亜鉛が良い理由と、おすすめの亜鉛サプリメントや食品をご紹介します。

なぜ「パントガール」に亜鉛なの?

引用元:Yahoo!ショッピング

亜鉛は、「パントガール」の成分、ケラチンの合成をサポートします。

ケラチンは、人や動物の皮膚、髪、爪などの主成分となるたんぱく質の一種です。18種類のアミノ酸から構成されています。

亜鉛は、たんぱく質の合成に必要な酵素の働きをサポートし、代謝を促すため、髪の成長や修復プロセスに不可欠な成分です。

亜鉛は健康な皮膚、髪、爪を維持するために、大切な役割を果たしています。

他にも「亜鉛」にはこんな働きが…

  • 免疫機能のサポート

亜鉛は、免疫細胞の機能を正常に維持し、感染症や炎症に対する抵抗力を高めます。

  • DNA合成

細胞分裂やDNA合成にも関与し、細胞の成長と分裂を調整します。

  • 味覚と嗅覚

亜鉛は、味覚と嗅覚を司るたんぱく質の一部であり、これらの感覚を維持するために重要です。亜鉛が不足すると味覚障害などの症状が表れます。

  • ホルモンの調節

亜鉛は、様々なホルモンの分泌や活性化にも関与し、特に性ホルモンやインスリンなどの働きに影響を与えます。

どうやって「亜鉛」を摂取したらいい?

引用元:いらすとや

亜鉛は、食事から摂る方法とサプリメントを利用する方法があります。

亜鉛を体内で貯蔵することはできないため、毎日適量を摂取することが大切です。

亜鉛の多い食べ物

亜鉛は多くの食品に含まれているため、摂りやすい栄養素であるといえます。

以下の食品をバランスよく普段の食事に取り入れることで、亜鉛を効率的に摂取することができます。

牛肉特に牛肉の赤身の部位(首周りのネック、肩ロース、ヒレ、モモ、ランプ)に豊富に含まれています。
鶏肉鶏のモモ肉や胸肉に亜鉛が多く含まれます。
豚肉特に豚の肩や脚(スネ)、モモの部分に多いです。
シーフードオイスターソースや牡蠣などの貝類は、亜鉛が非常に豊富です。その他、エビやカニ、アサリ、サーモンなどの魚介類にも亜鉛が含まれています。
大豆製品大豆や大豆製品(豆腐、豆乳)、大豆たんぱく質を含む食品にも亜鉛が含まれています。
種子やナッツ類ヘンプシード(麻の実)、カボチャの種、松の実、アーモンド、クルミなどに豊富に含まれます。
乳製品チーズ、ヨーグルト、牛乳にも少量ながら亜鉛が含まれています。

サプリメント

亜鉛は身体に吸収されにくい栄養素であるため、亜鉛の吸収を助ける成分(クエン酸、ビタミンCなど)も一緒に配合されたサプリメントを選ぶのがよいでしょう

以下では、おすすめの亜鉛サプリメントをご紹介します。

1. 『アサヒグループ食品』「Dear-Natura|亜鉛 マカ ビタミンB1 ビタミンB6」 

出典:rakuten.co.jp

マカには18種類のアミノ酸をはじめ、鉄、カルシウム、ビタミンC、ビタミンEなどのミネラルや食物繊維がバランス良く配合されています。

マカと亜鉛を一緒に摂取すれば、相乗効果で育毛サプリメント「パントガール」の吸収率も高まるでしょう。

「Dear-Natura|亜鉛 マカ ビタミンB1 ビタミンB6」 には、香料、着色料、保存料は含まれていません。小粒タイプで飲みやすいことも特徴です。

【商品詳細】

商品名Dear-Natura|亜鉛 マカ ビタミンB1 ビタミンB6
価格415円
内容量30日分/60粒
購入先楽天

◆アサヒ ディアナチュラ 亜鉛・マカ・ビタミンB1・ビタミンB6 30日分(60粒)

価格:415円
(2023/11/26 21:34時点)
感想(7件)

2. 『ディーエイチシー』「DHC|亜鉛」

出典:rakuten.co.jp

1粒あたりの亜鉛含有量は15㎎で、摂取目安量は1日1粒のため、他サプリメントと併用する場合も手軽に摂取できます。値段もリーズナブルなので、無理なく続けられそうですね。

【商品詳細】

商品名DHC|亜鉛
価格407円
内容量60日分
購入先楽天

【BLACK FRIDAY】【メール便1便で合計4個までOK】DHC 亜鉛 60日分 サプリ サプリメント カプセル 日本製 カプセルタイプ ★ 【レビューお願い商品】【DHC28】

価格:407円
(2023/11/26 21:37時点)
感想(626件)

3. 『ユーハ味覚糖』「グミサプリ 亜鉛&マカ」

出典:rakuten.co.jp

コーラ味のグミタイプのサプリメントで、お菓子感覚で手軽に食べられるのが魅力です。水なしで摂取できるのもポイント。サプリメント初心者の方も試しやすいです。

【商品詳細】

商品名グミサプリ 亜鉛&マカ
価格794円
内容量30日分/60粒
購入先楽天

グミサプリ 亜鉛&マカ 30日分 60粒

価格:794円
(2023/11/26 21:39時点)
感想(1件)

主成分パントガールの「ルグゼバイブ」にも亜鉛はおすすめ

引用元:ranko.photo

「ルグゼバイブ」は、パントガールの成分に馬プラセンタコロストラムをプラスした、薄毛予防とエイジングケアを同時に叶えるサプリメントです。

主成分がパントガールのため、「ルグゼバイブ」を服用する場合も、亜鉛を併用すると、効率よく成分を吸収できるでしょう。

【商品詳細】

商品名ルグゼバイブ
価格7,800円(税込)
内容量1箱/90カプセル(1カ月分)
購入先楽天
商品名パントガール
価格8,980円(税込)
内容量1箱/90カプセル(1カ月分)
購入先楽天

「亜鉛」の過剰摂取には要注意!

引用元:イラストセンター

「亜鉛」は人間の健康に重要な栄養素ですが、一度にたくさん摂取すると体に悪影響を及ぼす可能性があります。一般的に、亜鉛の成人1日の目安量は8~11㎎程度ですが、これを大幅に超えると亜鉛中毒のリスクが高まります。

亜鉛を摂りすぎるとどうなる?

亜鉛の過剰症(亜鉛中毒)には、以下のようなものがあります。

  • 吐き気や嘔吐
  • 腹痛や下痢
  • 頭痛
  • 疲労感
  • 免疫機能の低下
  • 銅や他のミネラルの吸収の阻害

長期間にわたる過剰な亜鉛摂取は、貧血や神経障害を引き起こします。「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、亜鉛の耐容上限量が定められています。

亜鉛の耐容上限量は、35㎎~40㎎。

※性別、年齢によって、上限値が細かく定められています。

参照:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

せっかく薄毛を改善するために摂取しているサプリメントで、病気になってしまったら本末転倒です。

サプリメントを併用する場合は、適切な摂取量を守りましょう。

亜鉛の吸収を阻害する成分は?

「亜鉛」サプリメントを併用する場合は、必ず水かぬるま湯で服用しましょう。

コーヒーや紅茶に含まれる「カフェイン」や「タンニン」は、亜鉛の吸収を妨げることが知られています。

「カルシウム」も、一緒に摂取すると、カルシウムと亜鉛は同じ吸収経路を通るため、亜鉛の吸収が減少することがあります。

牛乳や乳製品で摂取することも控えたほうがよいでしょう。

亜鉛を併用するのは面倒な方へ

引用元:イラストAC

「パントガール」と亜鉛サプリを毎日併用するのは大変な方もいらっしゃいますよね。だんだん負担に感じてきて、飲むのを止めてしまっては、今までの努力も水の泡になってしまいます。

併用することが面倒な方には、初めから亜鉛やその他の育毛成分が配合されたサプリメントを使用することをおすすめします。

亜鉛が配合された薄毛治療薬には、以下のものがあります。

東京ビューティークリニック開発「リバースレディ」

引用元:AGAスキンクリニックレディース

薄毛の原因といわれる、女性ホルモン分泌量の減少と、ホルモンバランスの乱れに着目して開発された薄毛治療薬です。

FDA(アメリカ食品医薬品局)に認可されたミノキシジルと、スピロノラクトンを配合。

内服薬(タブレット)と外用薬(リキッド)を併せて用いることで、体の内外から薄毛にアプローチします。

亜鉛やビタミンも含まれているため、効率よく薄毛に必要な栄養を摂取することができます。

【商品詳細】

商品名Rebirth Lady リバースレディ
価格内服薬:7,700円~23,100円(税込)
外用薬:15,400円(税込)
内容量内服薬と外用薬(1カ月分)
購入先AGAスキンクリニック

四ツ池メディカルヴィレッジ開発「おぐし」

引用元:ranko.photo
引用元:ranko.photo

おぐしは日本人女性の頭皮環境・毛髪を研究して誕生した、日本人女性のための毛髪サプリメントです。

女性限定なのか…と思われるかもしれませんが、男性でもお使いいただけます。実際に、開発に携わった男性医師も使用しています。

亜鉛だけでなく、鉄分や葉酸など、現代人が不足しやすい栄養素をバランスよく配合したサプリメント。妊婦さんの栄養補給にもオススメです。

筆者も毎日愛飲しています。

【商品詳細】

商品名Ogshi おぐし
価格10,584円(税込)
内容量1箱/90カプセル(1カ月分)
購入先楽天

あなたは亜鉛サプリ併用タイプ?効率重視タイプ?

引用元:無料のAI・PNG白黒シルエットイラスト

どちらにしようか迷っている方は以下のポイントを参考にしてみてください。

副作用に不安がある

副作用があまり報告されておらず、比較的安全に使用できるのは、「パントガール」「ルグゼバイブ」「おぐし」です。「おぐし」は妊娠中でも服用できる仕様になっています。

「リバースレディ」に含まれるミノキシジルは安全な育毛剤ですが、中には軽度の副作用が表れるケースもあります。

<ミノキシジルの主な副作用>

頭皮のかゆみや炎症一部の人には頭皮のかゆみ、赤み、かぶれなどの皮膚反応が生じることがあります。
頭皮の乾燥やべたつきミノキシジルの使用によって、頭皮が乾燥したり、べたついたりすることがあります。
体毛の増加顔や体の他の部分で、体毛が濃くなる可能性があります。
心拍数の増加やめまいまれに、ミノキシジルを使用した際に心拍数が増加したり、めまいを感じることがあります。
アレルギー反応ミノキシジルに対するアレルギー反応が表れることがあります。主な症状としては、かゆみ、じんましん、発疹、息切れなどが挙げられます。
重度のアレルギー反応では、気道の閉塞や血圧の急激な低下などが発生する場合があります。

すでに「パントガール」を長期間服用し、効果を実感している

「パントガール」や「ルグゼバイブ」で、薄毛改善の兆しが見えている場合は、治療薬との相性が良いため、そのまま継続することをおすすめします

「リバースレディ」や「おぐし」に変えるメリットはありません。

「パントガール」や「ルグゼバイブ」の追加補助薬として、上記で紹介した亜鉛サプリメントを一緒に摂取しながら、経過をみるのがよいでしょう。

予算から考える

今回ご紹介した、薄毛治療サプリメント1カ月ごとのコストが安い順に並べてみました。

以下の4種類においては、1カ月分のコストが5,000円~2,0000円以上と幅広い価格帯になっています。

「パントガール」や「ルグゼバイブ」のいずれかと亜鉛サプリメントを併用した場合でも、「おぐし」や「リバースレディ」に比べると安く済みます。

1. ルグゼバイブ

2. パントガール

3. おぐし

4. リバースレディ

薄毛治療は、継続することが最も大切です。効果を感じられるまでには個人差があり、長期間服用することが求められます。

金銭的に無理のないものを選ぶことをおすすめします。

まとめ

今回は、「パントガール」や「ルグゼバイブ」と亜鉛との併用についてお話しました。

「パントガール」や「ルグゼバイブ」だけでも、薄毛に十分効果が期待できる成分が配合されていますが、さらに吸収率をアップさせるために、亜鉛を一緒に摂取することがおすすめです。

亜鉛の目安量を守りながら、上手にサプリメントと付き合っていきましょう。

また、亜鉛がすでに配合されている「リバースレディ」や「おぐし」などの薄毛治療薬もあります。

自分に合ったやり方で、無理なく続けられる方法を見つけられるとよいですね。

この記事が少しでもみなさんの悩みにお役にたてれば幸いです。

サイト運営者:小森 蘭子
大学在学時、管理栄養学を専攻。現役で管理栄養士国家試験に合格し、管理栄養士の資格を取得。その他に栄養士、栄養教諭免許を保持。 フードコーディネーター、パンシェルジュ検定2級取得など、食のプロフェッショナルとして幅広い知識を得ている。 栄養職員として小学校で2年間勤務した後、特定保健指導の仕事に管理栄養士として3年間従事していた経験がある。 現在はパン屋さんとWEBライターを掛け持ちしながら、家事や子育てにも邁進中。 自分のレシピ本を出版するのが夢。 世界中の人と料理の素晴らしさを共有し、かけ橋になれるような管理栄養士・料理家を目指している。 夢に向かって、ライターの経験を積みながら、フード撮影やレシピ開発等も勉強中。
Uncategorized
小森 蘭子をフォローする
タイトルとURLをコピーしました